|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 谷川 : [たにがわ] 【名詞】 1. mountain stream ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 旧 : [きゅう] 1. (n,pref) ex- ・ 旧制 : [きゅうせい] 【名詞】 1. old system 2. old order ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1 ・ 教授 : [きょうじゅ] 1. (n,vs) teaching 2. instruction 3. professor
長谷川四郎(はせがわ しろう、1891年 6月24日- 1982年3月19日)は英文学者である。 現在は廃校となった水戸高等学校 (旧制)の元教授。大正10年4月水高の最年少教授となり、以降水高廃校まで29年教鞭に立った水高を代表する名物教授であった。水高廃校後は、昭和32年3月まで茨城大学文理学部教授として9年間教鞭に立っている。 水高の跡地である市立第一中学校には、開校60周年を記念して昭和54年に建てられた記念碑に長谷川四郎教授による「嗚呼水髙健児なほ勇健」の文字が刻まれている〔旧制水戸高等学校 (華麗なる旧制高校巡礼サイト) 〕。 また好文亭の鐘楼郎にも長谷川四郎教授の文字が刻まれている。 オセロの考案者、長谷川五郎の父親である。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長谷川四郎 (英文学者)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|